作業についてabout
- ホーム
- 作業について
自分が育てた作物を収穫し、自宅に持ち帰って食べることができる経験は、農業に対する親しみを育む大切な要素です。 また、病院や学校との交流会では、焼き芋会やナバナ取り放題、芋ほり体験などのイベントを通じて地域とのつながりを深めています。 私たちは地域の一員として、様々な団体との交流を行い、年間で3~4回のイベントを開催しています。 このような活動を通じて、地域との関わりが増え、利用者の皆さんはその中で達成感や充実感を得ています。 特に、収穫の瞬間は最も楽しみな作業です。自分の手で育てた作物を収穫する喜びは格別であり、ぜひその体験を味わっていただきたいと思っています。
作業内容

スマイルコーンでは、農作物の栽培を通じて、収穫・水やり・虫の駆除・定植など、基本的な農作業を行います。
利用者の皆さんは、作物の成長を見守りながら、日々の手入れを通じて農業の楽しさを実感します。
また、育てた作物を収穫し、自分たちの手で収穫したものを販売をおこなったり、食べることができるのは、農業ならではの喜びです。
自分が育てたものを食卓に並べることで、食の大切さや、自らの手で育てた作物への愛着を深めることができます。

農業を行うにあたり、耕作が行われていない畑を整備することも重要な作業です。
休耕地を放置すると、木が茂りだし、再利用が難しくなります。
そこで、草刈りや耕運を行い、土地を適切な状態に保つ作業を行います。
これにより、地域の環境整備にも貢献し、農地の有効活用を図ることができます。
地域の皆さんと協力し合いながら、環境保護の一環として持続可能な農業を実現していきます。

スマイルコーンでは、病院や学校との交流会を通じて、地域とのつながりを深めています。
焼き芋会や芋ほり交流会、ナバナ取り放題などのイベントを開催し、地域の人々と共に楽しむ時間を設けています。
これにより、地域の一員としての意識を高め、コミュニケーションを図る機会が増えます。
利用者の皆さんが他の人々との交流を通じて、自己肯定感を高めたり、新しい友人を作ったりすることができる場を提供しています。
サービス料について
スマイルコーンでは、サービス料は無料でご利用いただけます。
ただし、昼食代は別途かかり、1食100円をご負担いただきます。
また、利用者の年間所得額に応じて、必要に応じた負担をお願いする場合があり、その際は1割程度のご負担が発生することがあります。
負担が発生する場合も、事前にご説明を行い、安心してご利用いただけるようサポートいたします。